運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
215件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

これを聞いただけでどんな医師かかりつけ医なのかすぐに判断できると思いますが、例えば皮膚科医師とか眼科医師とか、特定の専門領域医師かかりつけ医と言えるのかと思います。  そこで伺いますが、医療法の審議でもお聞きしましたが、厚労省として、かかりつけ医に関する定義をしていない理由はどこにあるんでしょうか。

川田龍平

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

ただ一方で、言われたとおり、じゃ、眼科皮膚科やどこかのかかりつけ医で分からないものをどうするんだというところまで、厳密に言うと、非常に、英国GP制度みたいになっておりませんのでそこら辺のところは難しいということでありますが、ただ一方で、我々としては、そのかかりつけ医機能というのはこれはしっかりと活用をしていく必要があるということで調査研究事業をやっておりまして、こういう、あっ、調査普及事業をやっておりまして

田村憲久

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

ただ、例えばこれを、例えが適切かどうか分かりませんが、医療分野に置き換えたときに、医師というものを、じゃ、眼科眼科だけのコースにして、この試験を通ったらもう眼科医だけです、耳鼻科だけですとか、皮膚科だけですというふうに細分化しているかというと、そうではなくて、基礎科目というのを全部やっていただいて、医師国家試験を通ってから専門的になっていく。

尾辻かな子

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

例えば、心臓血管外科ですとか脳外科、あるいは整形外科、こういったものは女性が六%台で男性がもう九三%台でございますが、一方で、平均勤務時間が比較的短いでございますとか女性特有ニーズのある診療科では女性比率は高い傾向にありまして、皮膚科については女性の方が多くて五四%、それから産婦人科乳腺外科、こういったところは女性が四四%、あるいは眼科、それから麻酔科、これは四二%、四〇%というようにかなり診療科

迫井正深

2021-04-07 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

萩生田国務大臣 今先生御提案あった再教育というのは、具体的にメニューを持っているわけじゃないんですけれども、例えば、百名の定員の卒業生が、美容整形に五十人、皮膚科に三十人、眼科に二十人しか就職しなかったら、これは地域医療を支える人たちがなかなか出てこない。救急救命も必要だし、産科小児科も必要だしという地域事情とマッチしないというのが今の現状だと思います。  

萩生田光一

2021-02-12 第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号

大会に参加する医療スタッフ業務内容についてでありますが、まず選手総合診療所において、整形外科内科眼科皮膚科、精神科歯科等の対応を行う医師等、そして競技会場では、選手用医務室で、アスリートからのニーズの高い捻挫等への治療に対応する整形外科医など、また観客用医務室におきましては、熱中症患者等に対する知見を有する医師看護師等を広く含むものとなっております。  

橋本聖子

2021-01-13 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

さらには、皮膚科先生とか、今、患者さんが減っています。皮膚科、小児科、そういう専門じゃない方々が動員というか、緊急事態だから感染症に携わっていただくときには医療の免責、これを法定しておくべきだと思います。  この三点、先ほど検討と言っていただいた、この三点を含めて検討と、お願いしたいと思います。

足立康史

2019-04-17 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

中でも、産婦人科小児科皮膚科、麻酔科眼科などでは特に女性比率が高くて、この分野医療が安定的に継続、発展するためには、女性医師、殊に若手女性医師へのキャリアサポートが待ったなしの状況であります。  そこで、このような女性医師活躍状況について、現状認識及び将来の展望、また、本法律案改正によって女性医師活躍にどのような影響があると考えるのか、大臣の御所見を伺います。

吉田統彦

2018-07-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

一方、診療科偏在につきましては、先生からお示しもいただいておりますけれども、近年、麻酔科放射線科眼科皮膚科などの診療科が増加している一方で、長時間労働が常態化している産科産婦人科外科につきましては、平成六年以降、医師数横ばい傾向にあるということで、診療科につきましても偏在がある、こういう認識でございます。

武田俊彦

2018-04-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

今回の法改正の前提についてお伺いしたいんですけれども、医師地域診療科という大きく二つの偏在解消というのがこれは目的となっておりますが、地域によって多いところ少ないところがある、診療科では、例えば眼科とか皮膚科は多かったり、産婦人科とか外科は少なかったりとか、こういったことがあるわけですけれども。  

東徹

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

そのほかにも、8Kを活用した遠隔医療については、昨年度、皮膚科分野では、専門医のいない離島から伝送される映像大学病院専門医患者を診断するモデルであったり、病理医病変のある組織細胞を8K画像により遠隔診断するモデルについて実証し、通常の目視による診断と同程度の精度が実現可能との結果が示されました。  

小林史明

2017-05-26 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

例えば医学部であれば、私は、形成外科を経て、整形外科を今臨床でやっておるんですけれども、全ての科目産婦人科小児科内科外科脳外科麻酔科耳鼻科皮膚科も、全ての教科を勉強して、試験を受けて、国家試験も受けて、その中から、卒業してから自分の専門を選んだり、研究テーマを選んだりしているという過程があるんですけれども、獣医学部ではどのような範囲の科目があるのか、または、いわゆる基礎医学というのは

伊東信久

2017-05-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

厚生労働省は、あと形成外科皮膚科のところにも丸をしてきたんですけれども、これは御存じのように、別に形成外科とか皮膚科は美を主にやっているわけではなくて、中には美をやっているところもあるでしょうけれども、基本的には皮膚科皮膚科、形成外科美容以外のことをやっていることが多いわけで、せいぜい一から二%ぐらいが、今回消費者委員会にそもそも問題だと指摘をされた美容医療だというふうに思います。  

井坂信彦

2017-04-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

一番問題なのは、主治医意見書というのが介護度を決める上での大きなポイントになるわけですが、この主治医意見書は、人がいなくて、当初は眼科先生も参加したり、皮膚科先生も連れてこられたりして、いろいろばらつきがあったということとか、それで、主治医意見書が余りにも先生方ばらつきがあって、二行、三行で終わっている主治医意見書もあったり、長々と書いているものもあったり、患者さんのことをよく知らないで書いているものもあったり

赤枝恒雄

2017-03-30 第193回国会 参議院 総務委員会 第7号

これを踏まえまして、遠隔医療につきましては、皮膚科分野大学病院専門医専門医のいない離島から伝送される8K映像による患者を診断するモデル、そして、遠隔地病理医病変のある組織細胞を8K画像によって病理診断するモデルについて実証を行いました。8K内視鏡については、実用に向けた研究開発を二十八年度から三年計画で進めています。内容につきましては、先ほどNHKから答弁があったとおりでございます。

高市早苗